離乳食10日目:食べませんねぇ。
こんばんは。
最近…離乳食始めたくらいからかな?すっごくお腹が空きます。毎食ごはん食べ終わったら、おなかグーという感じです。
完全母乳になったのが生後2ヶ月過ぎで、それからしばらく食べても食べてもおなかが空いていた(そして体重がどんどん減っていきました)けど、そのときと同じ感じです。
授乳量が増えたのかなー。
本日のメニュー
10倍かゆペースト 小さじ3
にんじんペースト 小さじ4
きのう完食したので、にんじんの量を増やしてみましたが、今日は全然食べませんでした。
おかゆもにんじんも半分くらいかな〜。
でも、吐き出すことがなくなりました。
たった数日ですごい進歩!
おばあちゃんの一言
夜におばあちゃん(わたしの祖母)と電話していたら「くまおくんの離乳食のビデオ、お母さんに見せてもらったよ」と言って喜んでいました。
「きのう全部食べたよ!でも今日全然やった」って言ったら、
全部食べるからっていくらでも食べさせたらあかんよ。ゆっくり増やしていくもんやで。
食べなくて当たり前。食べない日は嫌がって食べさせたらあかん。
って!
もちろん、どんな本にも「ゆっくり増やして慣れさせましょう」とか「無理強いしないようにしましょう」とは書いてあるけど、やっぱり自分のおばあちゃんから言われると説得力あるな〜と思いました。
焦らない、焦らない。
まあでも「かわいいのはわかるけど、甘やかしてばかりじゃなくて、たまには抱っこを我慢して、泣いてても自分で動くようにしてあげないと」という言葉には全く説得力なかったですけど…。
母がどれだけ厳しくしても、コッソリ甘やかしてた超優しいおばあちゃんです♡
久しぶりにおばあちゃんと話して元気出ました!
ではまた明日♪