離乳食263日目:姫路全国陶器市へお出かけ!
2016/11/04
こんばんは。
今日は朝から姫路へ、全国陶器市へ行ってきました!
全国陶器市(姫路)に行ってきました!11/6(日)まで開催中♪ | ゆるゆる都会暮らし
こんばんは。 今日はちょっと遠出して、姫路に行ってきました。 目的は全国陶器市(11/2〜11/6)です! http://www.city.himeji.lg.jp/s60/2212506/_10016/_10018.html 先月、篠山の丹波焼陶器まつりに行ってすっかり丹波焼・雅峰窯のファンになったわたし、Instagramで雅峰窯の市野さんをフォローさせていただきました。 その市野さんの投稿で今回の姫路の陶器市の存在を知りました。 SNSってすごい〜! (しかも市野さんにフォローバックしていただいて、目止めのアドバイスまでいただいて感謝感激です☆) http://yuruyurulife.com/post-2520/ 全国陶器市 今週末いっぱい開催中なので、これから行かれる方も多いと思います。 行く前にチェックしたいポイント! 朝早めに。12時過ぎると急激に人が増えました。 小さいお子様連れは抱っこ紐があると良いです(各テントは狭いので、ベビーカーでは全く中に入れません) 予習していった方がいいかも(わたしは福岡の小石原焼の存在を帰宅後に知りました&。疲れてもういいやって思って見なかったエリアにありました。ガクッ) http://koishiwara.jp/index.html 会場の写真です。 人・人・人でした! 人が多くてあまり写真は撮れなかったけど、いくつか。 丹波焼・雅峰窯さん。 手前の器が素敵なんだけど、わたしには使いこなせない(お料理のレベルが&)と思って買うのをやめました。 もうちょっとお料理上手になってから。 去年、お正月の器を探している時に楽天で見た器があちこちに(笑)。 複数のお店で扱っていました。 ってことはいつでも買えるのね〜。 壺屋焼。 沖縄は来月に行くので、やちむんはその時に♪ お茶席もあります 夫が休憩(&ベビーカー預かり)。 わたしは息子をおんぶして器を物色。 買ったもの 一番気に入ったのはやっぱり丹波焼。 周りの女性達も「かわいーかわいー」「これかわいー」と連発していました。 かわいいんです。
というわけで、今日のお昼ごはんは外食です。
朝ごはん
ブルーベリーのオートミール
りんごヨーグルト
最近ヨーグルトを食べてなかったせいか苦手になった?
食べませんでした。
お昼ごはん
北海道じゃがいものカレーライスランチ
ハンバーグ&ごはん
姫路の洋食屋さんでランチ。
お店に入った時にはくまおくんはぐうぐう寝ていましたが、起こしてお料理を待つ間にベビーフードを食べました(お店の方に持ち込み離乳食を食べさせてもいいか聞いたら快くOKいただきました)。
ハンバーグが来て、ヤバ〜と思ったのが卵。
くまおくん、卵アレルギーなんですよね。
でも卵をそぉーっと外して、ハンバーグだけあげたら問題なかったです。(ハンバーグの材料になっている卵程度なら問題ないです。)
とっても美味しいランチでした〜☆
夜ごはん
ごはん(ゆるめ)
鮭と舞茸の醤油麹炒め
りんご
甘酒
ごはん炊けたかなと思って味見したらまだ芯が残ってました…。
お水を足して炊き直し。お粥みたいになっちゃった。
時間がかかったのでりんごがすっかり変色しています。
今日は疲れたけど楽しかった!
ではまた明日〜♪
ご訪問ありがとうございます!
メインブログ「ゆるゆる都会暮らし」も更新中。
ゆるーい日々を綴っています。
よろしくお願いします☆