モンテッソーリ教育本で見た風景が我が家のダイニングに!
こんばんは。
今日の夕方、ダイニングテーブルで家計簿やその他諸々事務作業をしていました。
その間、くまおくんは放置。
テーブルの下に入って、わたしのペンケースで遊んでいました。
作業が一段落した頃、くまおくんはテーブルから出てお鍋でお料理して遊んでいました。
じゃあペンケースを片付けようとテーブルの下を覗いたら…
八朔が並んでた〜!
モンテッソーリ教育の本で見たことあります、こんなの!
くまおくん、数の概念の入り口まで来たのね。
感動しました。
この後「ごはんの用意するから五徳持ってきて〜」って言ったら、五徳を持ってきてくれました。
1歳で五徳がわかる子もなかなかいないだろう(笑)。
五徳の存在に気付かれたのは一週間くらい前かな…。
朝ごはん
パン
トマト
いちご
甘酒
先週皮膚科で診てもらったら「何やろ?わからんわ。しばらく様子見でええかな?」と言われた顔のポツポツ、また今朝いくつか発生。
もしかしてパンかな???最近パン続いてるからね。
明日はポリッジにしようかと思います。
お昼ごはん
ごはん
男前豆腐
ブロッコリー(ごまドレ)
八朔ヨーグルト
黒豆
八朔お代わり。
夜ごはん
ごはん
水炊き
八朔
甘酒
最後は水炊きのスープを追加しておじやにしました。
くまおくん大喜び。
そしてお昼に続いて八朔お代わり。
もうないって言ったら椅子から降ろしてって。諦めたのかと思ったら、自分で八朔丸ごと持ってきた…負けたわ。
ではまた明日〜♪
ご訪問ありがとうございます!
メインブログ「ゆるゆる都会暮らし」も更新中。
ゆるーい日々を綴っています。
よろしくお願いします☆